2003.1
1221日(土) コージー・エル〜クリスマス・スペシャル・ライブ
あいにくと小雨降る寒い夜、近郊は雪の予想もありで、キャンセルも御座いましたが、40名以上のお客様で店内は熱気ムンムン、超ホットなクリスマス・ライブとなりました。 かわ島崇文(ts)、寺下 誠(p)、福井五十雄(b)からなるack−ack’4をバックに、笈田さんをゲストに迎えての「大矢江美ディナーショー」風クリスマス・ライブも早いもので三回目。今回もプレゼントが二品もあり、皆さんに大変喜んで頂けました。ジャズ新年会もお年玉プレゼント付ですが、決して物で釣ってる訳では御座いませんので・・・ハイ?!この勢いで新年会も大いに盛り上がりたいものです。ジャムセッションですので皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。有り難う御座いました。


12月28日(土)
破茶目茶ジャムセッション こちらはお天気快晴なるも、父上入院であわや司会降板かとヒヤリとさせた多摩川・・・じゃなくて、玉川のタマちゃん?But父上の状態も良好となり全試合連続登板が叶いました。開演が迫るもメンツとしましては、ドラマー&ヴォーカルのみ。かわ島崇文(ts)、金山正浩(p)、安久津泰久(b)からなるack−ack’4にて17回目のオープニング後、先ずはドラムワークショップ&ヴーカルでスタート。ドラム陣は、ジャージーO氏、静岡のパンチ・ドラマー・・・ヘアスタイルではないO氏、ルーツの最古参OB?I君(スタンド・バイ・ミーを唄って大受け)、サウスポーのS君夫妻、4年間以上ボーヤを務めたW君、叔父さんの原 正夫君と必ず帯同するN君、司会の締めにスタンド・バイ・ミーでソロをフューチャーされたタマちゃん。ヴォーカル陣一番乗りは越ケ谷から連続参加のH女史、続いてベテランI氏(プロ級のブルース・メドレーが大受け)、久方振りのWさん(絶好調)、声量豊かなT氏、ミッドナイトジャムもご常連のKさん、メル風歌唱はH氏、金さんと名コンビのI女史。インスト陣はウクレレで参戦した?大五朗君、トロンボーン&テナーサックスの名コンビI夫妻、デジタルホーンの名手Y医師、足利からの友人ピアニスト・原 正夫氏とバランスは最高でした。残念ながら、N軍団クインテットは人気バンドにつき浅草でのライブ終了後、タクシーで駆けつけてくれるも、オール・オブ・ミー・クラブを後に控えた小生とは「良いお年を・・・」の合唱のみでした。金さん&I女史、大五郎君などはベースを取りに帰ってまでのアフター・アワーズ・ライブとなり大いに盛り上がったそうですが、その様子は手に取る様に分かりま〜す・・・無念。次回は名コンビI夫妻のご提唱により、8月30日に決定しました事を、謹んでご報告申し上げます。演奏風景は2月号に掲載しますのでお楽しみに・・・。皆さん本当にお疲れ様でした。   
海軍航空機カレンダー2種! 
プラモデル製作の第一人者・ショウリ田中氏(先輩ヴーカリスト)が、毎年製作(10年以上)している航空機カレンダーの作成に初めて携わりました(ようやく小生のテクも可能レベルに・・・?)。写真の合成、修正は根気のいる作業ですが、どうやら完成?氏の作品は汚れ塗装が見事な上、考証データも緻密なので眺めてるだけでも楽しくやり甲斐がありました。かくして、初のオール・セピア・カラーによる2003年海軍航空機カレンダー「図書刊行会」が仕上がりました。ご要望の方はご連絡下さればお届けしま〜す。小生の作品を是非見てやって下され!?右図のカラー写真カレンダーも同様、潜行艇の海中シーンや零戦の帰投風景の創作など楽しいものでしたが、残念ながら「全国甲飛会」の会員への頒布品にて売り物ではありません。 来年も是非参加したいものです。乞うご期待!

1月26日(日)
古伊萬里ジャズ一夜!
「故郷に錦を飾るシリーズ?第4弾」を開催します。小生にとっては、小・中・高の同期生・恩師、プロ入り時の仲間・先輩達と一堂に会する事が出来て、幸せの一語に尽きるライブなのです。全員還暦の同窓会?も九州迄は伺えずでしたので、大いに楽しみにしてま〜す。今回は佐賀、博多他の皆さんの帰路を考慮しまして、早めの時間設定と致しましたので・・・日曜なので早すぎる事はない?、是非、皆様お誘い合わせの上ご参集下さい。(チケットのお申込はホテル、当方どちらでも結構です。)お追っ掛けも大歓迎で〜す!小生は2日ほど居残りまして、あちらこちらで旧交を暖める予定です!?!何か御座いましたらお誘い下され。 
読者のホ−ム・ページ (64)   Dancing Lawyer
平成14年はワールドカップ等ビッグイベントのあった年でしたが、暗い話題も負けず劣らずあって、複雑な年であった。何としても景気の回復は緊急の課題であり、平成15年には実現出来る様にしたいものである。しかし、余りマイナー思考を持つのは良くない。新年を迎えたのだから、希望も大切であろう。今年の課題は色々あるが、もう一度日本の今後のあり方について、真剣に取り組む時期であろう。我が国は戦後、余りにもアメリカの影響を受けすぎ言いなりになってきた。そろそろ、対等なパートナーとして苦言も呈するべきである。つまり、事実と論理をもって、言うべき事は言う姿勢が大切だ。ヨーロッパ諸国は以前から一定の距離を置いて外交をしてきた。アジア諸国も同様である。恐らく、日本のみがアメリカの言いなりになってきたと言って過言ではない。この事には、我々の勘違いがあると思う。従来、日本人は他人(世間)への配慮が過剰な国民性もあり(反面美徳ではあるが)、少しでもアメリカに文句を言ったら、直ちに両国の関係が悪化するのではないか?との危惧を抱いて、戦後から今日に至っている感は否めない。勿論、第2次世界大戦・敗戦の引け目はあるだろうが、ヒトラーが独裁者であったドイツでさえ、現在ではアメリカに対し、決して追従せず独自の観点から外交を進めている。アメリカだけが1人「勝ち組」の様相を呈する、現在の事態は異常だと思う。アメリカ人はフロンテイア精神が旺盛で、今も自国の事しか知らない国民が多数を占めている(外交音痴でもある)。アメリカ人の大半は、中国・韓国・北朝鮮・日本の区別も知らないだろう。しかし、我々も偉そうな事は言えない。アフリカ大陸の国を一体どれだけ知っているであろうか。ワールドカップで参加したカメルーンでさえ、この様なチャンスが無ければ知る機会は無かっただろう。しかし、アメリカとは最も近い国である。彼らが何故テロにあうのか、と言った所まで事実と論理で説明し、彼らの傲慢な考え方を一部にせよ、修正させるべく努力するのが、日本政府と外務省のすべき事なのであるが、残念にも我が国の外務省に全くその能力はない。この事は、天安門事件等、突発的事件が起きた時の、我が国民への対応振りでも証明済みである。今回の北朝鮮との拉致事件での対応も同様である。訳の分からぬ一部の外務官僚の情報に翻弄されている。この様な事は他の諸国では殆ど無い。テリー伊藤の本や内部告発的な他の本でも明らかであるが、外務省の官僚は外国に赴任すると、本国(日本)にいるよりも、給料は格段に良い。これ以外にも如何に我々の貴重な税金がバカ官僚の為に無駄使いされているかは多くの指摘があるが、我々には伝わりにくいので知らないだけなのである。恐らく、その実態を分かり易く説明する人(ジャーナリスト等)が増え、且つ新聞・テレビ等、マスコミが真剣に報道すれば、もう少し日本もマシな国になるであろうと確信する。今年は少しでもこの様な意識を持って生きたいものである。年初から固い話になり恐縮ですが、今年こそ改革の時代にしたと、敢えて申し上げた。その意味からも「Just in Time」だな〜と!バーボン片手に取り出したのがボブ・バーグの“Anoter Standrd”驚いたのは?シナトラも唄ったバラード「It Was a Very Good Year」が、躍動感溢れるジャズ・ワルツに料理されてるのだから!詞と曲は別物派は海の向こうにもいた・・・改革派?!?
第32回      エロール・アさカわ
 上京以来30数年間、都内を走る各路線を利用して来た。中でも私が住んでいる「平井」を通る総武線、山手線、中央線の利用頻度は高い。時々、地下鉄・丸ノ内線、日比谷線、銀座線を利用する事で大体の用は足りている。長年、電車を利用している人は気付いている事と思うが、大勢の人々が毎日乗降する駅と車内では様々なドラマが展開されている。但し、其のドラマは私に取って決して楽しいものではなく、むしろ苦々しいものである。先ず、駅に向かうと周辺にはポイステされた夥しいタバコの吸い殻が目に付く。ホームに向かうエスカレーターに乗っていると、必ず何人かが私を押しのける様にして駆け上がって行く。電車が入って来ている訳でもなく、其れかと云って待ち合わせしている様子でもないのだ。目的の駅に着いてエスカレーターで降りる時も同様であるが、特に迷惑なのはハイヒールを履いた女性の駈け降りである。まるでエスカレーターを金槌で叩き割るかの様なけたたましい音をたてながら駈け降りて行くが、これとて急用がある訳でもなく、下まで降り切ると平然と歩き始めるのだ。人より少しでも早く上がったり下りたりする事で安心するらしいが、それだけ心の余裕がない証拠と云えよう。一歩車内に入ると、人の迷惑を気にすることなく携帯電話でシャベリまくる若者が目に付く。「エエーッ!、ウソーッ!、マジーッ?」と云う会話からして、さほど重要な用件でないことが判る。何十回となく車内アナウンスで「携帯電話のご使用は・・・」と繰り返しているが、「ウソーツ!、マジーッ!」の会話は延々と続く場合が多い。別に女性に恨みがある訳ではないが、最近マナー欠如の女性が増えている様に思えて仕方がない。殆どの女性が座席に座ると、先ず短い足を組む事になっている。それから、おもむろに携帯電話をピコピコやり出すか、鏡を取り出すと、拳が入りそうな大口を開けて口紅を塗り始める。非道いのになると電気アイロン?を取り出してカールを始めたり、弁当を広げて食べ始めたりする女性が居るのだ。周囲の人達が呆気に取られて眺めていると「何を見てるのよっ!失礼ねっ!」と云わんばかりの顔で睨み付ける始末である。又、端っこの座席が空くとサッと其の席に移動するのも、電車族の習性である。週末になると酔客ラッシュでウンザリだが、人身事故が発生して、度々、電車が止まるのは哀しいものである。             
フランス文化に衝撃を与えたミュージシャン達   #25   新折人
 前回に引き続き、ついでだからフランスの話を続ける。アメリカでラグタイムがブルースを取り入れてジャズに変身しつつあった前後に、早くもフランスにジャズ風音楽を紹介した貢献者達についてである。先ず、「星条旗よ永遠なれ」(The Stars and Stripes Forever)[1896]等を作曲したことで有名なアメリカの「マーチ王」、ジョン・フィリップ・スーザ(1854〜1932)を挙げねばならない。彼は1900年の「パリ万博」に「スーザ吹奏楽団」を率いて登場し、"My Ragtime Baby" (1898)など、ラグタイムの曲の多くを演奏した。これが当時のフランス人に、いたく新鮮な印象を与えた。そればかりではない。その演奏は、クラシック音楽家までにも影響を与えた。例えば、クロード・ドビュッシー(1862〜1918)は、スーザ・バンドの音楽に強い感動を受け、以降「子供の領分」(Children's Corner)[1906]等、ラグタイムのリズムを素材にした、いくつかの曲を作曲することになったほどである。二人目は、1903年からハーレムで活動を開始していた黒人音楽監督の、ジム・リース・ヨーロップ(1881〜1919)である。彼は、日本人は知らない人も多いが、実はラグタイムやジャズ風のシンコペイテッド・ミュージックを広め、ニューヨークの音楽を早い時期からジャズ風に変えた男である。おまけに彼は、1914年、それ迄白人専用でクラシックの牙城であった「カーネギー・ホール」(Carnegie Hall)に125人編成という、信じられない様な規模のバンドを率いて出演した。大方の解説書では、「カーネギー・ホール」でジャズを演奏したのは、1938年に出演したベニー・グッドマン(1909〜1986)楽団が初めてであるとされてるが、そんなことはない。ジム・ヨーロップのバンドの方が、24年も早く出演している。その彼が、アメリカが第一次大戦に参戦するや、自ら志願して軍楽隊を率い、フランスに渡った。彼のバンド、通称「ザ・ヘル・ファイターズ」(The Hell Fighters)は、1918年2月初めから約1年間、激戦の中でフランスの25都市、2000マイルを巡行し、各地で戦争の暗いムードを吹き飛ばし、フランス兵士の遺伝子にジャズ風音楽の楽しさを植え付けた。三人目は、ニューオーリンズ出身のクレオールで、クラリネット/ソプラノ・サックス等の名手シドニー・ベシエ(1897〜1959)である。彼は1919年から24年までイギリス、フランスで演奏活動を行い、スイス出身の有名な指揮者、エルネスト・アンセルメ(1883〜1969)に、「彼の芸術はたぶん明日の全世界をもの凄いスピードで揺り動かすだろう。」と言わしめる程、一大センセーションを巻き起こした。ベシエはその後1951年にパリに永住する決心をし、現地で結婚し、そこで生涯を全うした。ベシエの "Petite Fleur"[小さな花(可愛い花)](1952)に代表される、独特のヴィブラートを伴った哀愁ある音色がフランス人を魅了し、彼はパリの英雄的存在として名誉市民に遇され、「ジャズ・フェスティバル」で有名なフランス東南部の港町、アンティーブ(Antibes)に彼の像が建てられた。四人目は、ご存知セントルイス出身のクレオール女性、ジョセフィン・ベイカー(1906〜1975)である。彼女は1925年にパリに現れ、舞台でラグタイムやチャールストンなどを野性的に歌い踊って、大評判を勝ち取ることになる。彼女のことは、筆者の思い入れもあり、書きたいことが山程あるが、西川編集長殿の厳命による字数の制限があるので、次回に譲りたい。この四人の名前は、若い人も含めて、筆者のフランスの友人のほとんどが知っていて、敬愛のまなざしで彼等のことを語る。20世紀の初頭、長い伝統に安住していたフランス文化に、今に残るほどの大衝撃を与えたということに他ならない。 
E・メール名作選-30  (=^_^=)Writen byAYA with Musashi& AsariOtibi-Musashi &Sayori(^*^) 
私は突然毎日、大忙し!師走って事でしょうかねえ?むさし君がいなくて、一生懸命探しても、どこにもいなくて・・。独りぼっちのお留守番がイヤ・・ご飯も食べたくなくて、食べなくなって・・。もう、どうしたらいいの?そんな日々が続いて・・11月23日・・なぜか突然、宅急便の様に、宇宙人が届いてしまいました。しかも双子!飼い主、飼い主のお母さんもやって来て宇宙人の子育てしてる様ですけど、私としては、もう見ていられないの。しつけがなってないの。可愛いとかって甘やかして.、これじゃ、一生宇宙人!立派な猫にはなれないわ。だから、仕方ない、私がしつけの係りするしかないでしょ。飼い主、飼い主のお母さんが寝静まってから、私は宇宙人に“正しいネコのあり方講座"を開いて指導して教育して、もう、ヘトヘト。疲れる、疲れる・・だから、ご飯もしっかり食べて(体力付けないと、持たないよ)うたた寝やめて、熟睡して、シュ−シュ−叱ってます。でも宇宙人、世間何もわかってないから、何度でも叱らないと、又たらかす・・。普段はシカトしてるけど、危ない事すると、すぐに吹っ飛んで行って現場検証して・・ああ、忙しい、忙しい。編集長、私は今人生で一番忙しい.?宇宙人には内緒ですけど・・愛いです。ずっとこの侭だったらいいな!ってちょっぴり思います。ダメだめ!これに騙されちゃ・・。早く立派な猫になあ~れ!の一念。飼い主は10年前を何となく思い出した模様。私とむさし君来た時も大騒ぎだったらしいです。そんな事は知った事じゃない!とにかく私としてはこの子達を立派な猫にしないと・・。だって、この子達、私やむさし君と違って器量も飛び切りじゃなく"並み"だし、性格だけは立派にならないと、皆さんのアイドルになれないもの!そんな訳で私は突然、忙しい、日々です。編集長、私が一刻も早くのんびり暮らせる日が来ることを祈っていて下さいね。ps1〜あっ、宇宙人の名前はotibi-むさし君とさよりちゃんです。皆さん、私同様この双子の宇宙人もよろしくお願い致します。そして、2003年・・皆さん素敵な年になります様に!何て言ってる余裕ない、あさりちゃんから恐るべき近況報告でした。ps2〜otibi-むさし君とさよりちゃんのペン・ネ−ムどうしよう?ps3〜otibi-むさし君とさよりちゃんの写真まだスキャン出来ない!必死にやってます。間に合えば?何せ、新年ですし・・。